あわ丸
そんな方に向けて、わかりやすくWordPressでコードを貼り付ける方法を解説します。
</body>タグのすぐ上とは、<body>タグの終了タグのことです。
開始タグ<body>〜終了タグ</body>の間に入っているコードが、ブラウザに表示されます。
この記事を読むと
ダイレクトに貼り付ける方法では所要時間1分、プラグインを使う方法では所要時間2分ほどで貼り付けができます。
ファイルから直接にコードを貼り付ける方法(プラグインなし)
まずはプラグインを使わずに直接貼り付ける方法です。
この方法はファイルテーマに直接挿入します。ファイルテーマを編集するとサイトが崩れる場合があります。
必ずバックアップを取り、自己責任でお願いします。(自信がない方はプラグインの使用をおすすめします。)
1:WordPress管理画面の左サイドバーにある[外観]→[テーマエディター]へ進みます。
2:テーマエディターに進むと右側に[テーマファイル]と書かれた場所の下にfooter.phpという名前のファイルがあるので選択します。
3:footer.phpファイル内にある</body>というタグの直前に、コピーしたコードをペースト→[保存]で完了です。
プラグインを使ってコードを貼り付ける方法
Insert Headers and Footersというプラグインを使用して簡単&安全にコードを追加します。
1:WordPress管理画面の左サイドバーにある[プラグイン]→[新規追加]へ進みます。
2:Insert Headers and Footersを検索し[今すぐインストール]を押します。

3:WordPress管理画面左のサイドバーにある[設定]→[Insert Headers and Footers]へ進みます。
4:一番下の枠内にコードを貼り付けます。(コピーしておいたコードをペースト)

これで</body>タグ直前へのコードの貼り付けは完了です。
まとめ
テーマファイルをいじるのに慣れていない方や抵抗がある方は、プラグインが簡単で便利ですので試してみてください。
ちなみに<head>内に貼り付けたい場合は、同様の手順でInsert Headers and Footersの設定画面の一番下の[Script in Header]枠内にペーストして保存すると挿入できます。

この記事がすこしでも皆さんのお役に立てたら嬉しいです。
おすすめの記事

