あわ丸
そんな方に向けて、最も低コストかつすぐにスタートできるオンライン講座について解説していきます。
動画編集やデザインのスクールを比較する際は、以下の項目をチェックすると失敗しません。
・受講費用
・学習開始までにかかる時間(5分〜数日)
・学ぶ環境(オンラインorDVDorテキストのみ)
・学習内容と期間(ソフトの種類や習得にかかる時間)
・特典の有無
今回は上記条件の総合得点が高い、デジハリオンラインAdobeマスター講座
この記事では次の内容をわかりやすく解説しています。
・Adobeクリエイティブクラウドのソフトが約半額で使える方法
・デジハリオンラインAdobeマスター講座の内容
・メリットとデメリット(比較)
・申し込み方法
それでは詳しく解説していきます。
\動画クリエイターをはじめよう/
フリーランスや副業で、動画編集・制作の仕事を始める方法を紹介しています。

即仕事に使えるスキルを身に付けたい、本格的に学びたいという方はこちらの記事を参考にしてみてください。

【Adobeクリエイティブクラウド半額】プラチナパートナースクール
デジハリオンラインスクールは、Adobeが公式に認定している数少ないプラチナパートナースクールとして長年の実績があります。
Adobeが提携しているオンラインスクールを受講することで、1年間約半額でコンプリートプランを使用できます。
オンラインスクール受講料 + クリエイティブクラウド1年間の使用料金を合わせて、通常料金の約半額程度という意味です。
デザインや動画の基礎を学ぶことで、受講期間を終えても継続して使えます。
通常年額73,612円(税込)→デジハリ受講での学割39,980円(税込)
Adobeのソフトは基本的にシリアルコードを購入して使用します。
大人の学割は、講座料金に1年間使用できるシリアルコードがついてきて、通常価格より割安で利用できるというものです。
デジハリオンライン・Adobeマスター講座の特徴
・コスパが最高(基本的にオンラインスクールで最も安い)
・最短5分で受講開始できる(他校の場合数日〜1週間かかる)
・1ヶ月で網羅的に基礎が学べる(クラフィックデザイン、Webデザイン、動画、映像ツールなど)
・プロのクリエイターが課題を添削してくれる(2ヶ月)
デジハリオンライン | |
学べるソフト | Illustrator Photoshop After Effects Premiere Pro Dreamweaver Flash |
教材内容 | Adobe Creative Cloud 12ヶ月ライセンス 動画教材 63時間 |
サポート | 課題添削 |
それぞれ詳しく解説していきます。
コスパが最高(基本的にオンラインスクールで最も安い)
デジハリオンラインAdobeマスター講座は、Adobeクリエイティブクラウドの1年間無料利用がセットになったオンラインスクールの中で最も受講料が安価です。
最短5分で受講開始できる(他校の場合数日〜1週間かかる)
他校と比べ圧倒的に受講までにかかる時間が短いのも特長です。
DVDやテキスト教材のみのスクールなどは、受講開始までに数日かかるのが通常。
うむ子
1ヶ月で網羅的に基礎が学べる(クラフィックデザイン、Webデザイン、動画、映像ツールなど)
動画教材63時間で学べるソフト
Illustrator
Photoshop
Premiere Pro
After Effects
Dreamweaver
Flash
HTMLとCSSの基本も学べるので、サイト設計やWebデザインにも役立ちます。
詳しいカリキュラム内容はデジハリオンラインのサイトでご確認ください。
プロのクリエイターが課題を添削してくれる(2ヶ月)
事業中に作成した課題をプロクリエイターの講師が添削してくれます。
一人ひとりにあったアドバイスを頂けます。
メリットとデメリット
メリット
改めてメリットをまとめると、
・Adobe半額でコスパが良くすぐにスタートできる
・63時間分ものたっぷりとした教材がある
・希望者には仕事を紹介してもらえるという実践的なスキルアップのチャンス
もちろん、自分のために基礎を身につける目的にもマッチした価格や内容だと思います。
デメリット
一点だけ気になったのが、63時間の内容を1ヶ月でクリアできるのかという点です。
計算すると1日2時間ほどの学習ペース。
これは消化するのが難しいかもしれない…と思ったのですが、通常Adobe Creative Cloudを使用するだけでも73,612円の出費なので、それを半額で使えるのだから得でしかないと思いました。
実際にAdobeのシリアルコードを半額で入手するために使用している(講座内容は見ていない)人もいるぐらいなので、いずれにせよ損はないと思います。
もっと本格的に学びたいと思った人には、専門的な内容のプロコースもなかなかリーズナブルに受講できます。
まずはソフトに慣れる意味でも、スタートするのがおすすめです。
受講ステップ
こちらのページの一番下にある[Adobeマスター講座にお申し込み]から申し込む。
●事前に<@dhw.co.jp>ドメインからのメールが受信できるよう受信設定をしておきましょう。
1週間以内に支払いを済ませてください。
お支払いの確認後すぐに、受講のためのIDと詳細がメールで届く。
受講環境(パソコン)についてもデジハリサイト内に詳細がありますのでご確認ください。
まとめ
デザインや動画編集、サイト設計の知識はこれからの時代必要不可欠なスキルです。
フリーランスや副業の方はもちろん、発信のクオリティを高めてやりたいことを実現したい人や、マーケティングに生かしたいWeb担当者などにもおすすめ。
市場が成熟した現代では差別化や世界観の構築が必要になるので、まずは基本的なクリエイティブスキルや知識を身につけてみてください。
この記事が皆さんのお役に立てたら嬉しいです。
即仕事に使えるスキルを身に付けたい、本格的に学びたいという方はこちらの記事も参考にしてみてください。

\動画クリエイターをはじめよう/
フリーランスや副業で、動画編集・制作の仕事を始める方法を紹介しています。
