こんにちは!umuco(@umuco_digital )です。
After Effectsを独学で始めたいと思っている方におすすめの本を紹介します。
この記事でおすすめする本は次の5つです。
はじめよう! 作りながら楽しく覚える After Effects
Adobe After Effects トレーニングブック サンプルデータを触りながら学べるハンズオン形式の解説書
After Effects標準エフェクト全解[CC対応 改訂第4版]
それぞれの特徴やおすすめポイント、学習にかかる時間などを解説していきます。
\動画クリエイターをはじめよう/
フリーランスや副業で、動画編集・制作の仕事を始める方法を紹介しています。

はじめよう! 作りながら楽しく覚える After Effects
1冊目の本/使用:約4日間で学習完了


独学書籍選び同様、最初の一歩はなるべくハードルを下げてスタートしたいという考えで選んだ本です。
一度もAfter Effectsに触れたことがない上に予備知識ゼロだった私にとって、この本を最初に選んだのは正解でした。
=”font-weight: 400;”>Amazonのレビューをみても、超初心者の方の高評価とコメントが内容を物語っています。
1冊のみで基礎を理解したいという方にはおすすめしません。
広く浅く、はじめの一歩として、チャレンジしてみたいという方におすすめです。
Adobe After Effects トレーニングブック サンプルデータを触りながら学べるハンズオン形式の解説書
2冊目の本/使用:1ヶ月以上かけて全ての実践および基礎を学習


次に選んだのはこちらです。基礎をある程度完全に理解したいという目的で、After Effects関連の書籍の中で最も分厚いこの本を選びました。
かなりリサーチして書店に行き、いくつか絞っていた書籍の中で最終的にこの本を選びました。
決め手となったポイントは
・1冊目のような初心者向けのテイストがない(内容がかぶらない)
・創作スタイルを限定されないフラットな基礎知識(広告用、アニメ用など限定されていない)
・実践数が圧倒的に多い(実践しながら基礎が身につく)
という点です。
逆に気になったのは、すこし作例が古いかなというところ(笑)。2009年から変わらず支持されているという点を考えても良書なのは間違いないと思います。
After Effects標準エフェクト全解[CC対応 改訂第4版]
3冊目の本/使用:辞書のように手元に置いて頻繁に使用


基礎が身につき、実際に自分で作品を作ろうとしたときに感じたのが、「エフェクト」に対する理解が足りていないことでした。
そこで購入したのがこちらの本。
After Effectsにあるエフェクトの全てが解説されており、とにかく実践の際に頻繁に使うので重宝しています。
PCデスク上につねに置いてある1冊です。
エフェクトの理解を深めて、アニメーションやモーショングラフィックの幅を広げるためにとても有効な1冊だと思います。
After Effectsプロとして知っておきたい 効率&品質アップテクニック!
4冊目の本/使用:必要に応じて調べる


効率とクオリティという点において、少しずつ自分の知識やスキルを増やすために使用しています。
実践で感じた疑問や、「もっとこうしたい!」というときのヒントを探すために、プロの観点やスキルを学べる本です。
ここからは追記 :更新日2020年4月13日
次に入手した本を紹介したいと思います。
プロが教えるAfter Effectsモーショングラフィックス入門講座
5冊目の本/使用:モーショングラフィックスの基礎の理解


ここまでの書籍で独学を進めるとわかると思うのですが、モーショングラフィックスに特化した知識が不足しています。
Youtubeのチュートリアルでモーショングラフィックスを身につけようとすると、1つ1つのサンプルは再現できるのですが、基本的な仕組みを理解するのに時間がかかるため応用が難しく感じることもあります。
その点、書籍はある程度、体系立っていて網羅的にモーショングラフィックスの基礎が理解できる良さがあります!
淡々と手順の解説が進むような構成ですが、学習ステップがうまく組み立っていて、少しずつ理解が深まっていくので独学にぴったりです。
After Effectsを独学するための本選びのポイント
自分のレベルにあったものを厳選する
Aeならではの幅広い基礎知識を網羅できるものを選ぶ
実践で表現の幅を広げるために必要なものを選ぶ
プロの観点やスキルを学ぶ
モーショングラフィックスは別枠で学習が必要
After Effectsは操作領域が幅広いソフト。
すべてを完璧に学ぶには時間がかかります。
気になる本を選んでしっかり基礎を身につけてみてください。
はじめよう! 作りながら楽しく覚える After Effects
Adobe After Effects トレーニングブック サンプルデータを触りながら学べるハンズオン形式の解説書
After Effects標準エフェクト全解[CC対応 改訂第4版]
After Effectsのエフェクトプロパティを操作する実験をこのブログとYoutubeでアップしていますのでぜひそちらもチェックしてみてください!

\動画クリエイターをはじめよう/
フリーランスや副業で、動画編集・制作の仕事を始める方法を紹介しています。

関連記事
