こんにちは!当ブログ「umuco digital.(うむ子デジタル)@umuco_digital」を運営しております猫森うむ子です!
現在フリーランス歴15年の猫です。クリエイター、マーケター、執筆、メディア運営、情報発信などをしております。
猫森うむ子の運営メディア
2021.4月現在の各メディアのボリューム
Twitter実績
・2018年8月利用開始
・2018~2020年7月までゆる更新
・2020.7月〜12月本格的に更新 /1,400→2,500フォロワー
・2021年1月/1ヶ月間で5,000フォロワー増
・2021年2月/8,200フォロワー
・2021年2月末/10,000フォロワー達成
・2021年3月現在/15,000フォロワー
・2021年3月現在/16,000フォロワー
Twitter系人気記事
【1ヶ月半で6500フォロワー増!】しっかり伸ばす「蓄積型Twitter戦略」徹底解説
ブログ実績
・2019年12月プレスタート
・2020年4月本格スタート
・2020年11月100記事
・2020年2月〜/月間5万PV
・音声配信系、Pinterest系、デザイン系のKWで検索上位表示多数
・2020年3月/月間13.5万PV
ブログ系人気記事
【保存版】ブログの始め方・運営・集客・収益化までの方法を35記事で完全図解【まとめ】
アニメーション動画の制作もやっています
作例
イケハヤさんのメルマガPR動画を作成させていただきました。
1年間の無料メール講座やってます!自力で稼ぎたい人はサクッと無料登録どうぞ!→https://t.co/N29cOMOKBR pic.twitter.com/SfJc4vctdp
— イケハヤ@ビットコイン大好き (@IHayato) January 5, 2021
アフィラさんの書籍PR動画を作成させていただきました。
ぜひ見て欲しい…!
— アフィラ@鬼努力5年目ブロガー (@afilasite) March 2, 2021
うむ子さん(@umuco_digital)に、書籍の30秒PR動画を作って頂きました!改めて動画にすると、凄く情報が伝わるし、PR全体の質も上がるので大歓喜🙌
何かを公開する際は、こういうPR動画を用意するのが盛り上がって良さそう…!うむ子さん、ありがとうございました!! pic.twitter.com/8fHZP8DLQj
Pinterestのアルゴリズム についての短編アニメーション解説を作成しました。
【有料級と評価の高い記事のご紹介🐱】
— 猫森うむ子🐱⚡️フリーランス15年×図解ブログ (@umuco_digital) October 19, 2020
今はじめておくと波乗りしやすい、マーケティングトレンド⚡️
📌ピンタレスト海外戦略https://t.co/AG06tJtXBQ
📌ピンタレストのアルゴリズム解説https://t.co/1PnGIS2j5a
🎙️音声配信メディア比較記事https://t.co/vQY7TRkoJI
お役に立つと嬉しいです😻 pic.twitter.com/TWSgn2a36U
こんな感じの短編アニメーション(モーショングラフィックス)を中心に作成しています。
※現在デザイン案件は受け付けておりませんのでご了承ください。
当ブログumuco digital.(うむ子デジタル)について
このブログでは、人生を楽しむことや、フリーランスや副業に役立つクリエイティブ、マーケティンング、アートや哲学などをわかりやすく図解しています。
SNS&音声配信などマーケティングトレンド記事が人気
Twitter系人気記事



「有料級!」と評価の高い記事



その他人気記事のご紹介
フリーランス・独立系の記事



副業ロードマップ


まとめ記事
単独人気記事



このサイトの特徴
情報の独自性
図解多めで、初心者にもわかりやすく解説。
海外の情報をリサーチなど日本にはない情報多数。
人生を楽しむために役立つあれこれを記事化。
クリエイティブワークを独学で始める方法を紹介。
マーケティング記事は、収益成果を検証済みの情報。
フリーランスや副業に役立つ実践的な情報を解説
茶番劇で補足。
うむ子
つく蔵
あわ丸
内容の比率
内容の比率は以下の通りです。自分で仕事をつくる際に役立つこと、自分の成長や人生を楽しむために役立つことを書いています。
主に得意なことは
言語化やライティング全般
トレンドマーケティングについてのリサーチ
Webマーケティングブランディング
ウェブライティングやセールスライティングの効果的な使い方
オンライン上の集客と収益化
デザイン、動画編集などクリエイティブ系
独学の方法、思考の使い方、アイデアのつくり方
アートや哲学に関すること
などです。
こんな経緯で書いています
20代前半、お金の問題と社会に適応できないことで挫折を経験しました。
社会のルールや決まりに順応できなかったことから、必然的に自分「個人」のポテンシャルを最大限に引き出す方法を探り、現在に至ります。
借金350万。返済月25万。家賃7万。月収17万。スキルなし。ビジネス知識なし。社会に完全不適合。それがフリーランスを始めた15年前の私。悩めるって結構余裕があることだと思う。生きる力って余裕からは生まれない。←あっきゃん構文 @_akkyann に憧れて、書いてみたけど惨敗した文章w😹
— 猫森うむ子🐱⚡️フリーランス15年×図解ブログ (@umuco_digital) March 19, 2021
いろんなことに「なんで?」と根底から疑問をもってしまう性分。
理解できないことを行動に移すことができず、勤めていたころはどんな仕事をしてもポンコツっぷりを発揮していました。
納得できないことに従うのが極端に苦手なうえ、うまく仕事ができないので無価値な扱いを受ける。
それでも借金があるから続けるしかなく、自己価値も下がる。
しかし今では「的確な情報・自分で考える力・つくるスキル」があれば、自分らしく楽しく自由に働くことができると実感しています。
つく蔵
うむ子